横浜市の未公開物件|株式会社KIZUNA > 株式会社KIZUNAの不動産コラム一覧 > 地下鉄グリーンラインにある日吉駅の住みやすさは?住環境や相場を解説

地下鉄グリーンラインにある日吉駅の住みやすさは?住環境や相場を解説

≪ 前へ|東海道線にある辻堂駅周辺の住みやすさとは?相場についてもご紹介!   記事一覧   建売住宅で人気の間取りは?内見でのチェックポイントもご紹介|次へ ≫

地下鉄グリーンラインにある日吉駅の住みやすさは?住環境や相場を解説

カテゴリ:横浜沿線特集

地下鉄グリーンラインにある日吉駅の住みやすさは?住環境や相場を解説

転勤や結婚などの事情で引っ越しする際に、一戸建てやマンションを購入するべきか、物件を売却すべきかで悩むお客様がいるでしょう。
物件のある場所の治安と住環境、交通の便などの情報を集めるのは、不動産購入や売却を考える際に大切な要素です。
今回は地下鉄グリーンラインにある日吉駅へ引っ越しを考えている方に向けて、当駅の概要や住みやすさ、不動産の相場を解説します。

地下鉄グリーンラインにある日吉駅の概要から住みやすさを解説

地下鉄グリーンラインにある日吉駅の概要から住みやすさを解説

地下鉄グリーンラインの停車駅の1つである日吉駅は、東横線・目黒線・東急新横浜線の停車駅でもあります。
日吉駅の歴史や交通アクセスといった駅の概要を確認することで、当駅が住みやすさに定評のある場所なのかがわかります。

日吉駅の歴史

1926年に東急電鉄の前身である目黒蒲田電鉄にて、丸子多摩川駅から神奈川駅までを結ぶ神奈川線が開業しました。
神奈川線の開業とともに、日吉駅が生まれました。
姉妹会社の東京横浜電鉄が神奈川線の敷設工事するための土取り場として、はじめに買収した土地が日吉不動尊の近くです。
そこから東急電鉄の発祥の地として記念碑も建立されたことのある歴史的な場所です。
当駅の西側は住宅地が多く、東側は大学のキャンパスがあり学生が多く通っています。
1991年には当駅のホームが地下化され、吹き抜け構造から差し込む光が明るさと開放感のある駅を印象づけるとして、関東の駅100選に選ばれています。

駅の乗降員数と交通アクセス

日吉駅全体の乗降者数は314,100人で、市内にある全131駅のうち第2位と上位です。
2008年に目黒線が当駅まで延伸したのと、市営地下鉄グリーンラインの開業をきっかけに、当駅の乗降者人員が大幅に増加傾向です。
当駅は目黒線と東急新横浜線の急行の停車駅であり、東横線は通勤特急でも停まりますから、乗降できる本数が多いのが特徴といえます。
上りと下りの始発も早く、通勤・通学のラッシュを避けつつ、快適な時間が過ごせます。
また、終電は夜0時台まで運行していますので、仕事や学校活動で帰りが遅くなっても安心して電車に乗れるでしょう。

今後の展望からわかる日吉駅の将来性

すでに横浜で有数のビッグステーションですが、今後JR東海道貨物線の横浜羽沢駅の近くと、日吉駅の間に連絡線を新設しています。
相鉄線と東急線が相互で直通運転する神奈川東部方面線で相鉄等東急直通線が開業する予定であり、今後当駅がさらに発展する可能性があります。
もし、開業すれば乗り換えする回数が減り、所要時間も短縮しますから、より快適に目的地にたどり着くことが可能です。
外出や通勤通学、出張などで電車での移動が多い人であれば、当駅周辺で暮らすことで他方面へ移動しやすいでしょう。

地下鉄グリーンラインにある日吉駅の住環境から見た住みやすさ

地下鉄グリーンラインにある日吉駅の住環境から見た住みやすさ

住環境の情報から、お客様の生活スタイルに合った場所かがわかります。
日吉駅周辺の商業施設の有無や治安などの住環境に関して、実際に当駅周辺に暮らしている方の声をまとめました。

周辺の商業施設や治安

駅直結の商業施設があり、地下1階から3階の施設内には人気店が集結しており必要なものは大抵揃います。
駅前には5つの商店街があり、チェーン店やラーメン店があります。
通勤・通学の行き帰りで買い物や飲食できるのは快適といえるでしょう。
24時間営業のスーパーマーケットもありますので、買い忘れに気づいたときも安心して購入可能です。
商店街のなかにはクリニックや薬局が、そのほかにも救急対応可能な大きい病院もあり、体調が悪いときでも病院探しに苦労する機会はほとんどありません。
駅の西側は自然が多く、高級住宅も立ち並ぶ住宅が広がっています。
山や川もあり、天気が良い日にはハイキングが楽しめるコースもありますので、子どもも大人も楽しく過ごせる場所です。
当駅周辺の治安は良く、テレビや新聞などのニュースに出てくるような犯罪や窃盗などの事件はほとんどないです。
近くに大学がある駅だからか、落ち着いた雰囲気が流れていてのんびり暮らせると、実際に当駅周辺に住まわれている方からの声が多くあります。

口コミ

当駅から主要駅まで1本で行ける場所ですので、交通の便が良いという意見が多くありました。
電車も便利ですが、駅からのバスに関してもいろいろな路線があり、本数も多くて便利だという声もあります。
バス停は当駅東口と日吉駅の2つがありますが、慣れるまではバス停の場所を間違えやすいので注意が必要です。
また、子育てにも向いている地域であるとしても評価が高いです。
駅の近くには大学や高校がある点にくわえて、進学塾もたくさんある点から教育体制は十分整っています。
語学系の講座や音楽教室もあり、子どもを習い事へ通わせたいと考える家族におすすめしたい地域といえます。
一方で、駅から離れた住宅街では坂道が多いところがあり、歩くのに苦労するというマイナスの声も多かったです。
駅周辺の治安は良いですが、住宅地は街灯がやや少ないため夜になると不安に感じるという声もあるようです。

地下鉄グリーンラインにある日吉駅の不動産の相場からみた住みやすさ

地下鉄グリーンラインにある日吉駅の不動産の相場からみた住みやすさ

入学や就職などの環境変化をきっかけに、日吉駅の不動産を探しているのであれば地価と坪単価をあらかじめ調べておくのが大切です。
不動産の相場を理解していると、いざ購入や売却するときに満足の行く結果となりやすいです。

●地価総平均:46万5,538円/㎡
●坪単価:153万8,970円/坪
●変動率 2.17%上昇


※上記の数字は日吉の公示地価と基準地価の総平均を記載しております。
※参考:https://tochidai.info/area/hiyoshi/
2018年の日吉駅周辺の地価総平均は46万2,500円/㎡、坪単価152万8,925円/坪のデータから見ても、当駅周辺の物件価格は従来より上がっているといえます。
日吉本町は地価が高い傾向にあり、最高で115万円/㎡の地域もあるでしょう。
当駅との距離が近ければ近い場所ほど、地価が高い傾向です。

建物の種類ごとの不動産相場

日吉駅のマンションの平均価格は2022年時点で6,526万円、2018年は6,374万円と上昇傾向です。
交通の便の良さと住環境が整っている点からファミリー層への人気があり、マンションを購入する方が多いため、価格が上昇している可能性があるでしょう。
新築マンションでは、3DKから4LDKの間取りが多く占めています。
中古マンション全体の価格相場は3,633万円で、3LDKから4DKの物件では相場が3,975万円でありました。
2023年4月時点での一戸建ての相場は5,516万円、昨年は5,518万円とほぼ横ばいです。
一戸建ての場合、築年数に関係なく取引されており、駅から徒歩20分以上の物件を選ぶ購入者が多いです。
駅から距離が離れると家賃が安くなる傾向ですから、徒歩や自転車による通勤が苦でない方は駅から20分以上離れた物件をおすすめします。
賃貸物件はおよそ8.38万円で、1R〜1Kの間取りは平均6.35万円となります。
なお、不動産購入や売却を検討している場合は、経済的状況と社会的要因からなる相場変動に意識しながら動くのが大切です。

まとめ

地下鉄グリーンラインの停車駅である日吉駅は、交通アクセスが良く住みやすさのある場所です。
駅直結の商業施設や商店街があり、必要なものは大抵揃えられるため、安心して暮らせるでしょう。
物件の購入や売却を考える際は、物件の種別ごとの相場を把握しつつ、周辺環境や駅からの距離がどのくらいかを考えて決めましょう。


≪ 前へ|東海道線にある辻堂駅周辺の住みやすさとは?相場についてもご紹介!   記事一覧   建売住宅で人気の間取りは?内見でのチェックポイントもご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 不動産コラム
  • 代表挨拶
  • お客様の声
  • 来店予約
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社KIZUNA
    • 〒231-0032
    • 神奈川県横浜市中区不老町3丁目12-9
    • TEL/045-323-9009
    • FAX/045-323-9018
    • 神奈川県知事 (6) 第23297号
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


横浜市神奈川区六角橋5丁目の新築一戸建

横浜市神奈川区六角橋5丁目の新築一戸建の画像

価格
4,980万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県横浜市神奈川区六角橋5丁目
交通
岸根公園駅
徒歩9分

横浜市青葉区美しが丘西2丁目の新築一戸建

横浜市青葉区美しが丘西2丁目の新築一戸建の画像

価格
6,480万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県横浜市青葉区美しが丘西2丁目
交通
たまプラーザ駅
バス12分 美しが丘西1丁目 停歩5分

横浜市港北区高田東2丁目の中古一戸建

横浜市港北区高田東2丁目の中古一戸建の画像

価格
8,600万円
種別
中古一戸建
住所
神奈川県横浜市港北区高田東2丁目
交通
-
 

横浜市金沢区釜利谷西3丁目の新築一戸建

横浜市金沢区釜利谷西3丁目の新築一戸建の画像

価格
5,480万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県横浜市金沢区釜利谷西3丁目
交通
金沢文庫駅
バス7分 夏山坂上 停歩3分

トップへ戻る

売却査定

会員登録

来店予約

お問い合わせ