横浜市の未公開物件|株式会社KIZUNA > 株式会社KIZUNAの不動産コラム一覧 > 【2025年版】横浜市「根岸線」沿線の住みやすさ・おすすめ駅をご紹介!

【2025年版】横浜市「根岸線」沿線の住みやすさ・おすすめ駅をご紹介!

≪ 前へ|【2025年版】横浜市を走る「小田急線」の概要・混雑率・イベント施設をご紹介   記事一覧   【2025年版】川崎市「JR南武線」沿線の住みやすさ!混雑率・施設をご紹介|次へ ≫

【2025年版】横浜市「根岸線」沿線の住みやすさ・おすすめ駅をご紹介!

カテゴリ:横浜沿線特集

神奈川県横浜市の京浜東北線・根岸線沿線の住みやすさをご紹介

新たな土地に引っ越すことを考えるとき、職場の位置や最寄りに乗り入れている路線などからアクセスの良い路線の沿線を選ぶことが多いと思います。
今回は、神奈川県横浜市内に通っている根岸線沿いに住むことを考えている人に向けて、このエリアの住みやすさや特徴をご紹介していきます。
また、この沿線のなかでもとくにおすすめの駅を2駅ご紹介しますので、これからこのエリアで家探しを控えているという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

横浜市を通る根岸線沿線の住みやすさの特徴とは?

神奈川県横浜市の京浜東北線・根岸線沿いの住みやすさや特徴

まずは根岸線の概要や、沿線の住みやすさの特徴を見ていきましょう。


横浜市を通る根岸線の概要

そもそも東京都内を走る京浜東北線と、今回ご紹介する根岸線は異なる路線です。
都内に乗り入れる京浜東北線とは、渋谷や品川、新橋といったターミナル駅に多く止まることから非常に利用しやすいことが特徴ですが、この路線の終着駅は横浜駅です。
この横浜駅からさらに横浜市内を通る路線のことを根岸線と言い、この路線の終着駅は大船駅になります。
つまりは、根岸線沿いに住んでいれば乗り換え1回で都内の中心駅に行くことができますが、直通ではないということだけ頭に入れておいてください。
また、横浜駅までは直通で行くことができますので、職場が横浜駅にあるという人には非常におすすめの路線であるということがわかります。

横浜市を通る根岸線沿線の住みやすさ

すでに横浜市内にお住まいという人にとっては周知の事実であると思いますが、近年横浜エリアはどんどん発展が進んでいて、都会化が進む一方になっています。
新横浜駅には新幹線が停車するので、遠方地域とのアクセスの良さから神奈川県内では一番栄えたエリアとして知られていますが、最近ではさらに新たな商業施設が増えとどんどんと進化しています。
そんな横浜駅までのアクセスの良い路線なので、休日の買い物にも行きやすく、都内にも出やすいことから誰にとっても住みやすいと感じることができるエリアであると言えます。
横浜の中心である横浜駅から鎌倉市にある大船駅まで合計12駅からなる路線ですが、根岸駅から大船駅までは海沿いの工業地を走る電車になります。
そのことから、実際にこの工業地帯で働いている人が多く利用していることでも知られていて、朝晩の通勤の時間帯にはラッシュとなることも多いです。
そのため、どの駅に住むとよりラッシュのダメージを軽減できるのかや、座ることができるのかといったポイントを確認したうえで新たな住まいを探すことが非常に大切です。
華やかな横浜エリア、海沿いの工業エリアとさまざまな地域を結ぶ路線ではありますが、それと引き換えに本郷台駅や洋光台駅はベッドタウンとして知られる落ち着いたエリアです。
自分にとってどのエリアに住むのが最もメリットになるのか調べたうえで決めることが大切ですが、今回はとくに利用しやすいと考えられる2駅をご紹介しますので、選択の際の参考にしてみてくださいね。

おすすめ物件情報|横浜市の物件一覧

横浜市内の根岸線沿線のおすすめ駅①:本郷台駅

神奈川県横浜市の京浜東北線・根岸線おすすめの本郷台駅について

まず、最初にご紹介するのが先ほどベッドタウンの1つとしてご紹介した本郷台駅です。
本郷台駅は、根岸線のなかでも非常に落ち着いた駅として知られていて、基本的には閑静な住宅街という要素が強いエリアになります。
華やかな繁華街などはほとんどなく、駅を降りても必要最低限のスーパーマーケットやコンビニのみで、あとはマンションが立ち並ぶ落ち着いたエリアになります。
そのことから、犯罪発生率が低く、治安も良い住みやすいエリアとしておすすめできます。
ターミナル駅となる横浜駅までは23分なので、根岸線のなかでは近くも遠くもない中間地点であることがわかります。
駅周辺にあまり商業施設がありませんが、駅近にお住まいであれば電車ですぐに中心駅に行くことができるので、そこまで不便に感じることは少ないのではないでしょうか。
治安の面についてもう少しご紹介すると、駅のすぐそばに交番があることや、警察学校も付近にあることでも有名で、そのことから治安が保たれやすく安心して住むことができるエリアであると言えます。
実際に住んでいる方の意見から、横浜駅から東京都内にアクセスすることもできるが、すぐ隣の駅が大船駅なのでそこから東海道線に乗り換えて都内に出る方がいきやすいとのことです。
横浜駅と大船駅のどちらも利用することができるので、用途やタイミングに合わせて好きな方を選ぶことができるのは利点と言えるのではないでしょうか?
また、家族で引っ越しを考えている方にとっては子育てのしやすさも重要なポイントだと思います。
教育環境については、幼稚園を含め学校が多く立ち並んでいることから、近所の学校に進学しやすいと考えられます。
規模はそこまで大きくないものの、公園も複数ありますので子どもを遊ばせるには適した環境で、駅周辺は大通りにも面していないため安全面からも安心して利用することができるでしょう。
また、このエリアに住んでいる方は高齢者の方の割合が大きいため、福祉も充実しているそうで、長い人生を考えた場合にも住みやすい地域であることが考えられます。

おすすめ物件情報|横浜市の物件一覧

横浜市内の根岸線沿線のおすすめ駅②:大船駅

神奈川県横浜市の京浜東北線・根岸線の大船駅について

続いてご紹介するのが、根岸線の終着駅としてご紹介した大船駅です。
大船駅が位置するのは横浜市ではなく鎌倉市に位置していますが、実はこの駅には京浜東北線の他にもJR横浜線、横須賀線、東海道本線、江ノ島から乗れているモノレールなどさまざまな路線が乗り入れています。
ちょうど鎌倉市との境に位置しているので、他の地域と鎌倉市をつなぐターミナル駅であることがわかります。
多くの路線が乗り入れているとそれだけ人が多い印象を抱いてしまうと思いますが、実際に大船を利用している人口はそのほかの駅に比べると非常に多いです。
そのため、駅周辺は商業施設が立ち並ぶ繁華街と呼ばれる雰囲気になっています。
主な商業施設は2つありますが、まずはアトレ大船が駅から直結の位置にあります。
アトレ大船は、コンビニからファストフード店、カフェなどの飲食店をはじめ、ファッションブランドや雑貨店なども入っているので、基本的な買い物や用事は済ませることができます。
駅から繋がっていることから、この駅周辺に住むと帰宅ついでに寄ることができますね。
もう一つの主要施設が大船ルミネウィングです。
大船ルミネウィングは、JR大船駅の南改札から正面に位置しているためアトレと同様に利用しやすくアクセスが良い商業施設になります。
基本的には、これらの商業施設があることから近隣から買い物に訪れる人も多く、賑わっている駅であることは間違いありません。
東側には商業施設や飲食店が多く立ち並んでいるため賑わいがありますが、西側は比較的落ち着いたエリアであることから、実際に住むことを考えると西側の方がお勧めです。
商業施設だけでなく、駅の近くには24時間営業をしているスーパーマーケットもあるので、基本的な買い物には困らないエリアであると言えるでしょう。

おすすめ物件情報|横浜市の物件一覧

まとめ

神奈川県横浜市の京浜東北線・根岸線の沿線について、基本的な住みやすさや特徴についてご紹介してきました。
都内や横浜へのアクセスが良い路線ですが、使用用途や目的によって適した駅は異なりますので、自分の生活しやすいエリアに絞ってお家探しをすることをお勧めします。
今回ご紹介した2駅についても、駅から住まい探しをしているという方はぜひ参考にしてみてもらえると嬉しいです。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|【2025年版】横浜市を走る「小田急線」の概要・混雑率・イベント施設をご紹介   記事一覧   【2025年版】川崎市「JR南武線」沿線の住みやすさ!混雑率・施設をご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 不動産コラム
  • 代表挨拶
  • お客様の声
  • 来店予約
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社KIZUNA
    • 〒231-0032
    • 神奈川県横浜市中区不老町2丁目9-1
      関内ワイズビル 2F
    • TEL/045-323-9009
    • FAX/045-323-9018
    • 神奈川県知事 (6) 第23297号
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


横浜市南区永田東2丁目31-6

横浜市南区永田東2丁目31-6の画像

価格
3,699万円
種別
中古一戸建
住所
神奈川県横浜市南区永田東2丁目
交通
井土ヶ谷駅
徒歩15分

号棟番号:B棟

号棟番号:B棟の画像

価格
5,080万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県横浜市南区六ツ川2丁目
交通
弘明寺駅
徒歩19分

号棟番号:A棟

号棟番号:A棟の画像

価格
5,180万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県横浜市南区六ツ川2丁目
交通
弘明寺駅
徒歩19分

横浜市保土ケ谷区岡沢町の中古一戸建

横浜市保土ケ谷区岡沢町の中古一戸建の画像

価格
2,980万円
種別
中古一戸建
住所
神奈川県横浜市保土ケ谷区岡沢町
交通
星川駅
徒歩14分

トップへ戻る

売却査定

会員登録

来店予約

お問い合わせ